【メルカリ】マネーロンダリング【文春】
文春さんでメルカリに関する記事が出てましたので。
「やったもん勝ち」ネット業界のイノベーションが世間を犯罪まみれにするまで
最先端技術を駆使した「泥棒市」に見るマネーゲームの異様
http://bunshun.jp/articles/-/2385
文:山本一郎氏
この記事で問題視されているのが
「マネーロンダリング」。
引用
『メルカリは出品者の落札収入が口座に振り込まれることなしに、そのままメルカリ内で使うことができるのです。なので、その売上金を使って現金を落札すれば、本人特定が容易な銀行口座などを紐づけることなしに盗品その他を売り捌いて得た売上金を現金に換えることができるわけです。』
金の流れが不明瞭になってまうんですね。
脱税もできちゃうのです。
もし、売上金を口座に振込申請した場合
振り込まれたその瞬間から関係各所が税務上覗き見れる状況になります。
逆に、売上金を振込まず、
メルカリ内で換金しやすい商品を購入して、
他所で現金に換えれば
あっというまにマネーロンダリング完了です。
例えば、メルカリで1000万円の売り上げをあげても
口座に振り込まなければ
税金がかからないという夢のようなお話。
ヤフオクとかは最近ヤフマネとか始めちゃいましたが
基本的に売り上げは口座に振り込まれるので
確定申告等しないとあとあと面倒になります。
メルカリ運営はいつまでこの問題から逃げ続けるのでしょうか?