【フリル】譲渡・転売禁止の商品の出品禁止【違法ではないのに】
フリルからの警告。
「譲渡や転売禁止の商品」の出品は禁止ですとのお達し。
ライブチケットの転売についてはダフ屋行為に該当するおそれがるので
ある程度理解できますが、
「アマゾンギフト」や「USJ」「TDR」のチケットについても出品禁止とすることに
違和感を覚えます。
これらの商品を出品すること自体、違法とは言えません。
各社の「転売譲渡禁止事項」それ自体に法的拘束力はないのです。
もしこれらの「転売譲渡禁止事項」に違反して
その商品が利用不可になり、
不服だと思えば民事裁判で戦うことも可能です。
フリルは、これらの違反について、
アカウント停止をちらつかせています。
フリルとしては面倒なトラブルに巻き込まれたくないということなのでしょう。
ユーザーを突き放したこのような態度はあまり感心しません。
企業も企業です。
そもそも転売をなぜ悪として捉えているのか意味が分かりません。
そんなに嫌ならできないよう知恵を出せよ、と思います。
利用者がお金を出して買った時点で
その所有権は利用者に移ります。
煮ても焼いても自由なはずです。
フリマアプリがこれだけ浸透した今
転売は文化になりつつあると感じています。
それに、利益追求という意味では転売も企業活動も大して差はありません。
もし転売を阻止することでより多く自社の利益を追求したいのであれば
新たに有効な対策をねるのがまともな企業だと思いますね。