【ヤフオク】フリマ出品では「受取通知」と「評価」が別
「ヤフオク」のフリマ出品では
「評価」は任意。
一方の「メルカリ」その他のフリマアプリでは
購入者は受取通知と同時に出品者の評価を行い
その後に出品者が購入者を評価して取引が完了しますので
評価は取引の中で必須となります。
この違いは思いのほか大きいように思います。
「メルカリ」など他のフリマアプリでは
出品者が良い評価を付けたにも関わらず
購入者が理不尽な評価を付けることが多く
それら評価がその後の取引に悪影響を及ぼすことが問題になっています。
「ヤフオク」では一方が悪い評価を付けた場合
もう一方も悪い評価を付けることができるので
軽はずみに悪い評価を付けることができなくなります。
それは出品者・購入者両者にとってプラスに働くと考えています。
憎しみは憎しみしか生まない、この一言に尽きます。