【郵便局】発送後、受け取りを「局留め」に変更する方法【電話番号0570】
ヤフオクで数回経験しているのですが。。。
『局留め』問題。
出品者は発送時に注意しなければなりません。
届け先として「自宅」住所を登録しているにもかかわらず
取引メッセージで別住所に発送するよう指示があったことに気付かず
登録「住所」に発送してしまう、件。
発送商品が多い場合は
取引メッセージなんかに目を通していません。
落札者に言いたいのですが、こういうメッセージはやめれ。
届け先住所はちゃんと登録してから落札しろよと。
まったく。
んで、今回も「取引メッセージ」に局留めするよう
落札者からお願いがあったにも関わらず、
すでに発送してしまったわけで
そんな場合の対処方法を忘備。
一つの方法として、郵便物を「取戻し請求」することが可能です。
400~500円の料金がかかりますが
配達を取りやめて配達物が手元に戻ってきます。
ただ、この方法は手数料と手間暇がかかるので現実的とは言えません。
今回、私が行ったのは、
「局留め」するはずだった郵便局に電話連絡して
その配達物を「局留め」扱いに変更してもらうという方法です。
私がその時に伝えたのは
・追跡番号(クリックポスト)
・差出人名前
・宛名氏名・住所
・電話番号
意外とスムースに行えましたが
気になったのが
代表電話番号が「0570~」だったこと。
電話すると自動アナウンスのあと「電話料金~かかります」というお知らせ。
東北某県から九州某県までの0570電話料金は20秒程度で10円。
同一管轄内では210秒で10円だったので10倍も違うのにはびっくり。
しどろもどろにならないよう言いたいことを整理・メモしてから
電話した方がいいでしょう。
というわけで、ご参考までに。