【ゆうちょ銀行】振替手数料2回目から有料【改悪祭り】
いまさら感満載ですが、
2018年10月から振替手数料2回目から有料(123円)になるそうですね。
いままでは月3回まで無料だったのですが
それが月1回に。
やりたい放題のゆうちょ銀行&郵便局。
数年前まではヤフオクでの代金受取は
郵便振替がメインでした。
お互いがゆうちょ銀行口座を持っていれば
何度でも無料で振込できていましたから。
今となってはかんたん決済なので
今回の改悪による影響はありませんが
これがもし「当時」だったらその衝撃は計り知れません。
いずれはATM手数料も有料化するのではないのでしょうか?
日銀の愚策は国民にとってはデメリットしかもたらしていないと思いますね。
黒田の続投で日本沈没は時間の問題かも。
これからも国民生活は苦しくなると思いますので
覚悟しておいた方がいいでしょう。
あと、フリマでのお話をちょっと。
オタマートである商品を購入、承認設定なので
承認を待っていましたが
翌日に確認すると「キャンセル」扱いに。
承認されなかったのです。
自分の評価は良く、なぜかと思いまして
プロフィールを見ると
最後の行に「コメント欄に『~』を書き込んでください。」という。
要するに、「プロフィール」を読んだ『証拠』として
『~』という言葉を書き込めというなんとも自分勝手なマイルール。
こんな出品者から買わなくてよかったです。
購入できたとしてトラブルの匂いしかしない。
あと、ブクマで、ある商品が割安で出品されていて
送料込みでこの価格はあり得ないと不思議に思ったので
コメントを送ったところ、うん、ノーコメントですね。
放置出品。
やっぱり評価ゼロの出品者は要注意です。
もし買っていたら無駄にキャンセル可能時期まで待たなければいけなかったので。
フリマアプリ、相当ヤバい状況までキテますね。
お気をつけて。