【メルカリ】受取評価というストレス【不信の連鎖】
久しぶりにメルカリで出品してみました。
なぜか?
大手レンタル屋でゲームソフトが10円で売ってたので。
ハードないのに5本購入。
ググってなかったのでドキドキでしたが
500円以上の商品もあってこれはイケる、と思いまして
早速売っちまおうと思ったわけです。
ただ、ハードがないので動作未確認、
もちろん大手さんが確認済みだとは思いますが
万が一ということもあります。
ヤフオクでは積み上げた評価に傷をつけたくなかったので
あ、こんなときの闇市、フリマアプリだと思い
半年以上ぶりに出品したわけです。
もし動作に不具合あっても、評価に悪いついても
痛くも痒くもありません。
私の中のフリマアプリに対する信用とか期待は
所詮そんなもんです。
破格の価格で出品すると
あっという間に売れました。
その後全取引はスムースに進みました。
が、1件のみ受取評価してくれません。
評価してくれないと売上に計上されないのがフリマルール。
ヤフプレでオークション出品だとこの点、
なんの心配もないのでこれに慣れてしまうと
フリマアプリの受取評価というシステムは
なんて出品者には不利不親切なのだろうと再確認。
あえてこちらから催促するような真似はしませんが
やっぱメインの売り場にはなりえないと思ったのでした。