【メルカリ】盗品硬式野球ボールを出品して『さばける』現状【それこそアウト】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171003-00000003-mai-soci
このニュースの第一報を知り
これはもしかしたら、と思ってましたが
やはり『メルカリ』でさばいていましたか。
一昔前なら盗品をさばくのにリサイクル店や質屋が利用されていたようですが
今は『メルカリ』などのフリマアプリが利用されています。
身元確認がユルユルなので。
メルカリ運営は今回の件に関して
「盗品販売に悪用されたことは極めて遺憾。捜査機関と情報交換など密に連携して対応していく」
とコメント。
事後的な対応しか行わない姿勢。
『予防・再発防止』には言及せず
あくまで放置を貫く覚悟でしょうか?
200人超のスタッフが24時間常駐というメッセージを送り続けてますが
それで出品された商品が盗品が否か見抜けますか?
大事なのは
メルカリでは盗品は売れませんよ!というメッセージを送ること。
そのためには規制強化は必須。
本人確認の徹底です。
電話番号だけでなく
マイナンバーやクレジットカードによる本人確認。
何度でも訴えていきます。