【フリル】ブランド品交換取引の結果【人間不信】
↓『フリル』では交換取引が禁止されています。↓
なぜなら、以下のようなトラブルに発展する可能性があるからです↓
出品されていたのは某有名ブランド同士のコラボレーションジャケット↑
早速、購入希望者が現れましたが↓
この時点で怪しさ満載ですけど。
出品者は疑問?↓
ようするに↓
「交換取引」を持ち掛けてきたのです。↑
購入希望者はすでにその商品を出品していたようで↓
出品者は画像を確認↑
↑『正規品ですか?』『正規品ですよね?』・・・
フリマアプリでは平気で黒を白と言って売る輩がわんさか。
そんなに疑うなら実店舗で買えよ、と言いたい。
この時点でもまだ『正規品』確認するとか。。。
↑いやいや、逆効果だって。↑
『メルカリ』で買ったとか、中国の路地裏で買ったというぐらいの怪しさですよ。
商品が購入者の元に届いたのですが↓
↑案の定、偽物、残念↑
↓態度が豹変する購入者。でも、そもそもあなたが持ち掛けたんだよね?↓
出品者ももう何言ってるんだか↓
『脅迫罪』。。
『返品』受け付けないって、それは最低でも正規品だった場合の話。
違反であっても『違法』ではないですね。
っと今度は私も善意の第三者的な発言↓
さらに、まくし立てる購入者。↓
↑「購入し合いませんか?」↑
これは世間一般で『交換』と言います。
まぁ、どっちもどっちですね。
交換を持ち掛けたユーザーも
本当に本物を発送していたかどうかも怪しい限り。
お互いが偽物を掴まされていたらもっとおもしろい展開が期待できたのにー。
それこそ、超現代落語の小噺的な。