【フリル】ANNA SUIアナスイ腕時計売買トラブル【評価に固執する意味】
アナスイっていうブランド物トラブル事例です。
名前だけは聞いたことありますが
微塵も興味ないので。。。
被害を訴えたのは購入者です。
以下が今回の商品↓
↑確かに物理的なガラスのカケが見受けられますね↑
↓出品者がこのカケを黙っていたために起こったトラブルです↓
↑購入者は受取評価を「普通評価」にした結果、出品者から執拗に訂正要求される↑
いやいや、普通評価なら別にそこまで熱くなることでもないでしょ。
なんすかね、評価に振り回され過ぎなんですよね、フリマアプリユーザーって。
これなら評価なんて任意でもいいと思います。
↓この出品者の怖いところ↓
↑自分のプロフィールにこの購入者の個人情報を掲載。。。↑
フリマアプリってこうやってどんなキチ〇イも簡単に出品できて
個人情報が渡ってしまう点。
だからといって匿名配送でも
傷物・偽物をつかまされる危険性が増えるだけやし。
本人確認強化・出品者規制はまだですか?