【メルカリ】偽ブランド品であることを指摘されて逆切れ【運営黙認】
一流ブランド?のジャージが出品されました。
ちなみに出品価格は
7000円。
以下コメント。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ここまでは、通常のやり取り。
サイズの確認とか値段交渉。
個人的には、始めから着丈とかサイズは記載しとけばいいのにって思います。
フリマアプリでよく見られますけど
よく手間と時間をこんなことに費やせますよね。
理解できません。
簡単に出品しても、あとあと面倒なことに変わりない。
賢いとは言えませんね。
まぁゆえにトラブル続出のメルカリなんですが。
それはそれとして、
あるユーザーがコメントを書きこみます↓
初耳です。そうなんですね。
『コピー品』では?という指摘です。
このコメントに対する出品者のコメントに目を疑いました↓
「さようでございます。
コピー品であるという前提での値段となってます。
冷やかしのみであればどうぞお立ち去り下さいますようお願いします。」
認めんのかい!
コピー品を知ってて売ったら完全に
犯罪行為なんですが。
これを「冷やかし」と捉えている出品者って一体?
その結果↓
おめでとうございます★
ソールドアウトでございます。
なんでか?
このあとまもなくこのコメントは削除されていたようです。
ですから、購入者はコピー品であることを知らずに購入したおそれがありますね。
運営は黙認ですか?
こんなことが日々行われているメルカリで一体何を買えというのでしょうか?